MENU
凡人サラリーマン
このブログを書いている人
小遣い0円の妻子持ちスキルも資格もない凡人サラリーマン

そんな自分でも小遣い程度に実際に稼ぐことのできたおすすめ副業を中心に発信していきます!

※本業では副業が禁止されているので完全匿名です

初心者でも稼げた!おすすめアンケートモニター5選

アンケートモニターとは、主に企業などから届いた簡単なアンケートに答えることでポイントがもらえるアプリのことを指します

アンケートの内容は日常生活に関することから過去の仕事や趣味、購買行動などに関することまで多岐に渡りますが、基本的には隙間時間でも簡単に回答ができるものが多く、効率よく利用をすれば月に数百円相当の収益として稼ぎをあげることも可能です

ちなみに貯めたポイントは他社ポイント(PayPay等)やギフトカードなどに交換可能※アプリによって異なります

目次

初心者でも稼げた!おすすめアンケートモニター5選

紹介するサービスは全て無料で始められるものになります!

楽天インサイト

交換可能なポイント一覧
  • 楽天ポイントのみ

初心者にまず試して欲しいのがこれ

アンケート数は少ないものの、国内大手の楽天が運営しているだけあり安全にかつ確実に楽天ポイントが貯められます

アンケートの少なさは「回答のしやすさ」や「無理なく続けられる」と言ったメリットにも繋がります

また、アンケートモニター初心者でも簡単に使う事ができます!

実際に私の60代の母親にも教えましたが、スマホが苦手な母でも毎月100円以上は稼げている様です

また、通常アンケート以外にもオンラインインタビューや指定の会場に足を運び参加する座談会など、高額なポイント(基本は4〜5,000円相当)が貰える案件も多々案内が入ります

「アンケートモニターを無理なく手軽に始めてみたい!」

と言う方にはかなりおすすめなアプリです!

リサーチパネル

交換可能なポイント一覧
  • PayPayマネーライト
  • 楽天ポイント
  • dポイント
  • Pontaポイント
  • ナナコポイント
  • WAONポイント
  • Vポイント
  • Amazonギフト券
  • GooglePlay ギフト
  • QUOカードPay
  • その他、グルメや家電等に交換可能

国内最大級のアンケートモニターといえばコレ。会員数は現在900万人を超えていると言われています!

10ポイントにつき1円相当の

またリサーチパネルの姉妹アプリに「ECナビ」があります

ECナビは株式会社リサーチパネルのグループ会社「株式会社DIGITALIO」が運営

ECナビではリサーチパネルにない「サービス新規登録」や「ショッピング」で高額ポイントを貰うこともできます

ECナビアプリ内の画面一例

どちらも貯めたポイントは紐付けされ共有が可能

両方とも併用して活用されるか、感覚的に扱いやすいアプリを使っていくことがおすすめです!

スマートアンサー

交換可能なポイント一覧
  • ドットマネー
  • Pontaポイント
  • スタバドリンクチケット
  • サーティーワンギフト
  • ミスドギフト
  • Amazonギフト
  • 銀行振込
  • Vポイント

スマートアンサーも人気のアンケートモニターの一つ

スマートアンサーの特徴はアプリ内の動作がスムーズかつアニメーション豊富なので楽しくアンケートが進められる点です

また「高報酬」の項目にある条件を達成すると一気に大量のポイントを獲得できます(主にはサービスやアプリを利用するなど、所定の条件が決められています)

ただ、一部ユーザーからは「アンケートの数が少ない」と低評価もあるようです

他のアンケートモニターを併用するか、スマートアンサー内のアンケートに積極的に回答していくことでこ解決できる可能性は高いので試しに使ってみる価値は大いにあります

マクロミル

交換可能なポイント一覧
  • 各種商品と交換
  • 銀行振込
  • Amazonギフトカード
  • dポイント
  • PayPay
  • edyポイント
  • ナナコポイント
  • 寄付(日本赤十字社)

マクロミルの最大の特徴は「ランクアップ制度」を導入しているアンケートモニターである点

ランクをアップさせることで、特典やボーナスポイントが貰えることから、積極的にランクを上げていくことが求められます

とはいえ、ランクを上げるために何か特別なことをする訳ではなく、ひたすらアンケートに回答していけばランクはどんどん上げられます

逆に、回答頻度が落ちればランクは落ちてもいきます

また、マクロミルで貯めたポイントは1ポイント=1円の計算になる為、いくら稼げているかが一目で分かりやすいです!

Powl

交換可能なポイント一覧
  • PayPay
  • 楽天ポイント
  • dポイント
  • Vポイント
  • Amazonギフトカード
  • 銀行振込
  • スタバのギフト券

ポイ活アプリとして人気のPowlでもアンケートでポイントを貯められます

Powlを利用するメリットはアンケート以外にも「歩数」や「移動距離」をこなすだけでもポイントが獲得できる点です

アンケート単体で見るとポイント単価はそこまで高くありませんが、併用して利用するなら価値は大いにあります!

また、アンケートの案件数もそこそこ多いので、ポイ活も試しがてら一石二鳥で稼ぐことが出来ます

アンケートモニターを選ぶ際の注意点

セキュリティ面に問題はないか

アンケートの要件によっては、個人情報の入力が必要になるものなども多く存在します。そのため、アンケートモニターを利用する上で、アプリ運営元のセキュリティー面の重要性は非常に高いことが伺います

アンケートの案件数は少なくないか

アンケートモニターによっては、アンケートの案件自体が少ないものも存在します

アプリ単体での案件数が少ないなら、複数のアプリを併用して回答をこなせばある程度の収益達成まではハードルが下がります!

また多くのアンケートモニターにおいて時期によってアンケートの案内数が多い少ないわあるように見て取れます。1例だと年度末などは企業からのアンケートなど多いように感じられます。

アプリの動作や評判に問題はないか

スタートアップ直後のアプリによっては不具合が多発しているなど、余り宜しくない評判が出回っていることもあります

なるべくそう言ったトラブルやストレスを回避したいならアプリダウンロード前に「レビュー」も参照しておくことがおすすめ

特に低評価レビューには忖度のないリアルな評判が載っていることも多いため参考になるかもしれません

アンケートモニターで副業をするメリットデメリット

実際にアンケートモニターで副業している私がメリットデメリットについて考えました

メリット

アンケートモニター最大のメリットは、誰でもスキルも勉強も必要なくすぐに収益化できることでしょう

その証拠に、スマホの操作にも疎い私の60代の母親でも毎月100〜200円稼げていることが挙げられます

デメリット

一方デメリットは、アンケートに沢山答えても簡単に高収入を見込むのは難しいこと、そして特定のスキルや知識が身につく事はほぼ期待ができないことが挙げられます

ただ、アンケートモニターの「紹介料」を活かした稼ぎ方であれば高収入を見込むことが出来ますし、アフィリエイトやSNS運用の知識経験は身につきます

結論、他の副業手法と兼ねあわせて少しでも収益を上げたい方なら挑戦して損はないと言えるでしょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小遣い0円の妻子持ちスキルも資格もない凡人サラリーマン

そんな自分でも小遣い程度に実際に稼ぐことのできたおすすめ副業を中心に発信していきます!

本業では副業が禁止されてるので完全匿名です

コメント

コメント一覧 (1件)

凡人サラリーマンがスマホだけで実際に稼げたおすすめ副業【5選】 | サラリーマンなら副業しようぜ へ返信する コメントをキャンセル

目次